908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

昨年10月、神戸市兵庫区の小学校で行われた市主催防災訓練で、グラウンド上空に浮かぶドローンから音声アナウンスが繰り返されました。  東日本大震災では津波で防災無線が流されたところがあり、設備がなく、二次災害の危険がある地点でも避難を呼びかけられ、遠くまでも聞き取りやすいよう音声の工夫も含め、年内の商業化を目指しています。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

そして、来年の出水期までには、今回の検証を踏まえた防災訓練を行い、同じような雨が来なければ1番いいんですけども、来た際にも被害が最小限に食い止められるよう万全の準備をしてまいります。  続きまして、11月23日に設立をいたしました勝山地域防災組織連絡会の機能についてお答えいたします。  勝山地域防災組織連絡会は、役員を設置しておりません。

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

(資料を示す)そして、今年度は今画面に映っております日本語版を5,000部印刷、製本し、10月の末にようやく完成しまして、11月の原子力防災訓練参加者などにも配布しました。 今後におきましては、議員、今述べられたとおり、各種希望する団体でありますとか町内会学校防災訓練などを通じて配布する中で広く広めてまいりたいというふうに考えております。 ○副議長橋本弥登志君) 安立里美議員

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

自治振興会では、地域自治振興計画防災訓練実施を定め、地区町内会単位訓練を行い、市はその支援を行っております。市内17地区のうち、毎年度地区ずつ防火防災モデル地区に指定し、これまで全地区総合防災訓練実施しており、現在2巡目の訓練に入っております。 住民避難場所となります学校等につきましては、スロープ設置などバリアフリー化がなされており、施設長寿命化も図っているところでございます。 

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

また、各地域では自主防災組織防災士などの体制を整え、防災活動の促進、防災訓練、教育などを含めて地域全体の防災力向上を図っております。  しかし、ウィズコロナ時代災害は全て複合災害となり、また今後のさらなる少子化人口減少時代を迎え、これからも自助、共助、公助として地域防災力を高めることが必須課題です。  そのためには、常に組織強化が求められます。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

勝山市では、毎年7月に大雨による土砂災害警戒情報の発表及び地震発生に伴う複合災害を想定いたしました、勝山市の総合防災訓練実施してまいりました。  しかし、令和2年以降は新型コロナウイルス感染症拡大により中止をしていましたが、本年度は10月8日土曜日ですけども、勝山市で開催されます福井総合防災訓練に合わせまして勝山市の総合防災訓練も同時開催する予定でございます。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

今回、このような要望をするのは、一昨年小学校地震防災訓練に参加しました。予告なしの地震発生なんですけれども、児童は全員自主的に机の下に隠れるという、物すごい、防災訓練のそれまでの効果があるんだなと実感したんですけれども、その後訓練と知らされた後、児童全員校庭避難するため廊下に整列しました。そのとき、児童の左右の頭上が全部ガラスだったんです。ガラス窓の中に子供たちが立っている。

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

また、平時におきましては、防災知識普及啓発に向けた研修会等開催地域災害危険箇所の把握や防災訓練実施など、積極的に活動を行っている町内も見られます。しかし、その一方で町内によっては高齢化影響もございまして活動の主体となる壮年層などの人材が不足しており、自主防災組織に限らずなかなか思うように活動が進んでいないということも聞いております。 ○議長吉田啓三君) 橋本弥登志君。

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

市では、議員に御紹介いただきました市広報紙での防災記事の特集や地区町内での防災訓練の呼びかけ、洪水ハザードマップに係る市政出前講座開催外国人市民防災リーダーの養成など、ふだんから課題解決に努めているところでございます。 ○議長川崎俊之君) 中西昭雄君。 ◆(中西昭雄君) 分かりました。 注意喚起から行動に移すということについては非常に難しい課題だと思います。 

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

また、迅速に配布を行うため、緊急配布場所では、自家用車などから降りずに安定ヨウ素剤を受け取ることができるドライブスルー方式での配布を行うことや、複数の受渡し窓口を設けることなど、避難や服用を遅延させない措置を講じることとしており、毎年行われます原子力総合防災訓練を通しまして、手順確認に努めているところでございます。 以上でございます。 ○副議長竹本雅之君) 4番、坂上和代君。

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

そのため,防災訓練をはじめとした様々な訓練に加え,今年度洪水土砂災害ハザードマップ下水道内水ハザードマップが見直されたことから,多くの課題があると感じております。 そこで,まず防災訓練についてですけれども,ここ2年は,御存じのようにコロナウイルス影響により中止となっております。市民防災意識の低下が危惧されておりますけれども,今年6月の予定はどうなっているのか,まずお伺いします。 

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

そういったことで、例えば防災訓練のほうにブラジルの方が御参画いただいている例というのもございますので、チラシとSNSというんですか、今の時代は多分両方使ってやっていく必要があるのかなというふうに考えているところでございますので、これらを継続してやっていきたいと考えております。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 大久保健一君。

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

また、調理員皆さん方施設内での給食にとどまらず、自治研活動として地域に出ていき、味真野の万葉まつり安養寺祭り防災訓練などで災害時の炊き出しの実践活動や、あるいは学童保育における給食の提供を行ってきました。学童保育給食は、その後公務サービスにもつながっております。また、各学校を回りながら給食まつり実施をし、地域住民皆さんに食べてもらい、展示などで学校給食に理解を求めてきております。 

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

河川の氾濫等洪水情報避難に関する情報市民に分かりやすく掲載されておりますが、この洪水ハザードマップ市民防災意識向上災害時の減災対策防災訓練など、どのように活用されるのかお聞きをいたします。 原子力災害強化についてお聞きいたします。 福島第一原子力発電所の事故から10年が過ぎようとしておりますが、まだまだ記憶に新しい状況であります。